食べ物

2017.02.24 UP
堀江でお寿司といえばここ!こだわりの食材を楽しめる「本等鮨海馬」の魅力をご紹介!
天然のネタにこだわったお寿司と旬の食材を使った料理が楽しめる「本等鮨海馬」。
インテリアにアートを用いたオシャレな空間、多様なニーズに合わせた豊富な料理とお酒など、お寿司をメインにさまざまな楽しみ方ができるお店として、堀江で高い人気を誇っています。
また、1月末にオープンした多目的スペース「LINE-UP HQ」のレセプションパーティーにケータリングとして参加するなど、柔軟性のある取り組みも魅力的。
今回は、多目的スペース「LINE-UP HQ」でのパーティーの様子と合わせて、海馬の魅力に迫ります!
お寿司×バー×音楽!異ジャンルが交わるレセプションパーティー

200名近い来場者が訪れたレセプションパーティー当日。
海馬のカウンターの前に、たくさんの来場者がつめかけました。

海馬の店主、孫康裕(そん やすひろ)さん。
プライベートで頻繁にお店に来てくれるLINE-UP株式会社の代表、宮本さんからのオファーを受けて、レセプションパーティーへの参加を快諾したといいます。

こちらは、パーティーで用意されたネタ。
開始と同時にカウンターの前に長蛇の列が生まれ、あっという間にネタが消えていきました。

お寿司の他、小鉢を数種類用意。
こちらは、富山県氷見産の天然ブリを使ったぶり大根。
お寿司屋、懐石料理屋で腕を磨いたという、孫さんの腕が光る一品です。
海馬さんのカウンターの斜め向かいにはDJブース。世界で活躍するDJ LEADが会場を沸かせました。


お寿司でお腹を満たし、お酒を飲みながら音楽を楽しむ来場者の方々。
お寿司×バー×音楽という非日常空間を楽しんでいました。
参加者の胃袋をガッチリ掴んだ海馬のお寿司。
店舗では、どのようなお寿司や料理を提供しているのでしょうか?
お店に伺い、お店の雰囲気や通常のメニューをご紹介いただきました。
アートな空間とお寿司、色気のある堀江のお寿司屋さん

北堀江にある本等鮨海馬本店。
和の中に、どことなくモダンを感じさせる外観。



店内にはところどころにアートが飾られ、カウンターには重厚感に溢れた木材のテーブル。
独創的なアートは、孫さんのお知り合いが作ってくれたものだといいます。
純和風とは異なった、寿司屋という枠におさまらない柔軟なセンスを感じさせます。
続いて、お店の目玉であるお寿司について。

こちらは、人気のメニュー、おまかせにぎり鮨10貫。
おまかせにぎり鮨は、5貫、10貫(1,500円、3,000円)、16貫の4種類を用意しています。
天然の食材を使った握り寿司は、海馬で必食の一品です。
孫さんによると、天然ものにこだわったお寿司の他、旬の食材を使った料理も海馬の特長とのこと。
「今なら、たけのこのきんぴら、ふきのとうのみそ、タチウオの南蛮漬けがおすすめですね。旬に応じて食材を仕入れて、季節の食材を味わっていただいています。」
多種多様な海馬のメニューを支えているのは、総勢20名を超える板前さんたち。
孫さんは、彼らに全幅の信頼を置いているとのこと。
「本当に料理が好きな板前が多いですね。努力を怠らず、料理にまっすぐに向き合う彼らも海馬の魅力のひとつですね。」

また、海馬はお酒の種類も豊富。
日本酒はもちろんシャンパンなど、きき酒師が厳選したお酒を楽しむことができます。
お寿司屋さんの枠を超えた豊富なラインナップは、お客さんのニーズに柔軟に対応する孫さんの方針によって生まれたもの。
「お客さんからの要望もあって、可能な範囲で喜んでいただける料理やお酒を用意しています。中には、対応できないこともありますが、今後もお客さんに喜んでいただけるように、お店を作っていきたいと思っています。」
孫さんを中心に20名の板前さんが作り上げるお寿司や料理、和の空間にアートや洋酒が交わるオシャレな雰囲気。
「お寿司が食べたい!」と感じたときは、ぜひ北堀江「本等鮨海馬」へ。
最後に今回のレセプションパーティーを開いた、多目的スペース「LINE-UP HQ」についても簡単にご紹介!
シーンに合わせて利用できる、自由度の高い多目的スペース

多目的スペース「LINE-UP HQ」。
この施設は、コワーキングスペース※、アプリ開発スクール、アパレルブランドなどのポップアップストア※等、利用シーンに合わせてさまざまな使い方ができるスペースです。
※コワーキングスペース
異なる仕事や職場を持った人が集まり、仕事場を共有する「コワーキング」を行う場所。
個室ではなくオープンスペースになっており、参加者同士のコミュニティ育成を重視する。
※ポップアップストア
空き店舗やスペースに、アパレルブランド、飲食店などが期間限定で出店すること。

▲代表の宮本太司さん。
プログラミングスクール、ヨガスクールなど、さまざまな教育事業を展開しているLINE-UP株式会社。 多目的スペースLINE-UP HQが作られたきっかけは、代表の宮本さんが空いたスペースを有効活用したビジネスに着目したこと。
自社スクールの開講をメインに、コワーキングスペース、ポップアップストアの開催など、バリエーション豊かなヒト・コト・モノが集まるスペースを目指しています。
さまざまな事業の中でも、宮本さんが今注目しているのがブランドのポップアップストア。
今回は1月20日~1月22日の3日間限定で、東京代官山のフラッグショップ「C’est Vingt-Trois(セバントゥア)」のポップアップストアが開かれました。

堀江で出店を検討しているブランドやセレクトショップの中には、予算の問題で出店をやめてしまうブランドも多いとのこと。その点、ポップアップストアであれば少ない予算で出店することができます。
今回のポップアップストア開催も、C’est Vingt-Troisの商品を購入するファンが大阪に多いことから、気軽にマーケティングしてみては?と誘ってみたのがきっかけだったと宮本さん。
「ポップアップストアを利用することで、出店しなければわからないデータを取ることができるので、マーケティングに有効活用いただけます。また、ポップアップストアに訪れるというリアルな体験とそれをSNSで発信・閲覧するというネットを通じた体験、これら2つの体験が、期間限定イベントであるという特別感によって、より大きな盛り上がりを生み出します。このような、ある種お祭りのような楽しみ方をファンに提供できるのも、ポップアップストアの魅力のひとつだと思っています。今後も、堀江で出店を検討しているブランド様をどんどん誘致していきたいと思っています。」
LINE-UP HQでのポップアップストアから堀江での出店へ。
このような流れが浸透すれば、より多様なショップが堀江の街を彩るはず。
LINE-UP HQは、今後どのような影響を街に与えていくのか?
これからの動向に要注目です!
取材協力:本等鮨海馬 孫康裕様 LINE-UP株式会社 宮本太司様
文・写真:児島宏明
お寿司の他に居酒屋はいかがですか?
堀江の人気居酒屋は、「【居酒屋特集】料理とお酒で「いい時間」堀江の居酒屋4選!」もご一緒にご確認ください!
本等鮨 海馬
住所 | 大阪府大阪市西区北堀江1-15-22 |
---|---|
TEL | 06-6532-2918 |
営業時間 | ランチ:11:30〜14:00(1階でのみ営業、ランチメニューのみ) ディナー:16:00〜23:30(L.O. 23:00) |
定休日 | 不定休 ※ランチのみ金曜定休(夜は通常営業) |
URL | sushi-kaiba.jp/ |
LINE-UP HQ
住所 | 大阪府大阪市西区南堀江1-5-10 セイワ南堀江リバーレジデンスEAST 1F |
---|---|
TEL | 06-6226-7145 |
営業時間 | 9:00〜20:30 |
定休日 | |
URL | http://www.line-school.com/coworking |
よく読まれている記事
-
FOOD2016.01.20 UP
カレー好きなら外せない北堀江!ランチにもオススメの北堀江カレー全部紹…
堀江に来たらカレーなんです!「カレー」と耳にしてみなさんは真っ先にどのエリアを思い浮かべますか?谷四?神保町?元町?ち… -
FOOD2017.11.11 UP
お一人さまでも楽しめる、本当は内緒にしたい南堀江のおしゃれカフェ8選!
「1人でゆったりと過ごせる雰囲気の良いお店を見つけたい......」そんな方におすすめなのが、四ツ橋筋からなにわ筋に位… -
FOOD2017.06.03 UP
【こだわりのバー特集】お酒と楽しむディープな堀江。店主の個性が際立つ…
Barmellow(バーメロウ)スパイスカレー、ヘアサロンなど、オシャレなお店が集まる南堀江LIFELABOBLD。そ… -
FOOD2018.01.20 UP
堀江の”旨”ランチ5選!オトナ女子がトリコになるお店を紹介
堀江の"旨”ランチ5選!オトナ女子がトリコになるお店を紹介「大阪のオシャレスポット」を語る上で外せない堀江エリア。カフ… -
FOOD2015.07.29 UP
堀江の景色を楽しめる、優雅なテラス席がある3つのお店
RESTAURANT&CAFÉMOULINリバービューテラスでイタリアンとワインが楽しめる、南堀江「RESTAURAN… -
FOOD2018.03.02 UP
オシャレで美味しい!満足度100%「大阪堀江」の”オシャ旨”ランチ5選
ファッション・カフェ・雑貨など、オシャレなショップが立ち並ぶ、大阪堀江。今回はその中でもオシャレで美味しい”オシャ旨ラ…