イベント詳細

2016.09.19 ~2016.09.19
世代を超えた交流も!にし恋マルシェのアート・マルシェ・パフォーマンスをご紹介!
ココロ会場(堀江公園)のアート体験、ミライ会場(高台橋公園)と寶生教会場のマルシェ&パフォーマンス。各会場で、さまざまな催物が行われた今回のにし恋マルシェ!
さまざまなアート体験が行われた堀江公園から、当日の模様をご紹介。午後からは雨足も弱まり、子どもからお年寄りまで、さまざまな世代の方がアートを楽しんでいました。
子どもからお年寄りまで、みんなで楽しむアート体験!

こちらは、マスキングテープを使ったアート教室。さまざまなカラーのマスキングテープを切ったり、ちぎったりして、お花の模様を作ります。
ブースを出店していただいた、「フミノナ」さんのお話を聞きながら、マスキングテープに向き合う子どもたち。

好きな模様を選び、花びらを形どっていきます。オリジナルティー溢れる色と模様の作品がどんどん生まれていました。

こちらは、編み物アート。お母さんの膝の上に乗ったお子様も一緒にモノづくりを楽しんでいます。

カラフルな手編糸が折り重なり、ひとつの作品に。編み方も色も人それぞれ。最初はうまく行かなかった方々も、指導を受けながら、じょじょに上手になっていきます。出来上がりを見て、満足げな参加者の表情が印象的でした。

切り絵しおりのブースでは、集中した表情の子どもたちの姿。柄に沿ってハサミを入れ、魚や動物のカタチに仕上げていきます。

手元に集中して、切り絵にのめり込む子どもたち。

特製の袋に入れて、しおりの完成。ハサミを使うことで生まれる繊細な線が特徴的です。



「羊毛フェルト」のひよこ、紙を使って人物や動物を作る「似ラストレーション」など、それぞれのブースでアートに触れる参加者の方々。アートと真剣に向き合う表情、出来上がったときの喜びなど、子どもたちの多様な表情がココロ会場独特の温かい雰囲気を作り出していました。
また、他の会場に比べてお年寄りの方も多く、ココロ会場では、世代を超えたコミュニケーションが、さまざまなところで見られました。
食・ファッション・フラワーなど、堀江の名店がマルシェで出店!

堀江マルシェの舞台となった寶生教会場。堀江の食、ファッションなど、さまざまなお店が出店。軽食やコーヒーの他、アクセサリー、革製品、野菜など、商品を求めて多くの参加者が会場内を賑わせていました!




ワイワイ・ガヤガヤ、終始マルシェらしい賑やかな雰囲気に包まれていた寶生教会場。お客さんとお店の方々のコミュニケーションも活発で、人と人のつながりが楽しめるのもマルシェならではですね。
続いて、ミライ会場についても簡単にご紹介!


こちらはミライ会場、フラワースタジオヴィヴィアンのブース。カラフルなお花から観葉植物まで、さまざまなアイテムが並んでいます。 会場内でも一際華やかな雰囲気を醸し出していました。



アメリカン・ヴィンテージの子供服を扱う、NUTTY LittleRoom&Deco(ナッティー リトルルームアンドデコ)のブース。
ポップで可愛らしい子供服の他、靴やお皿、おもちゃなど、さまざまな小物が並んでいます。たくさんの家族連れが、ブースに訪れていました!
寶生教会場を中心に、ミライ会場の一部でも行われたマルシェ。堀江の名店が一堂に会するため、地域の方々にとっては、堀江にある素敵なお店を見つけるいいチャンスになったのではないでしょうか?
ヤギショー・ジャズライブ・ダンス大会!にし恋マルシェを盛り上げるパフォーマンス

大阪ECO動物海洋専門学校によるヤギショー(ヤギリンピック)のワンシーン!ヤギ同士がさまざまな競技で競い合います。
金メダルに輝いたヤギは、なんとなく誇らしげな表情を浮かべています。毎年恒例のヤギリンピックは、にし恋マルシェの人気のパフォーマンスです。


ミライ会場の特設ステージで行われた、NARU meets TONE /NARUMI x 畠山ゆきx刀祢直和のライブ。食事や談笑を楽しむ空間に、心地よいBGMとして鳴り響く演奏。
雰囲気たっぷりの演奏と歌声に、温かい拍手が送られていました。


にし恋マルシェの最後を飾るのは、堀江のダンススタジオ(フリーウェイスタジオ)の生徒さんたちによるダンスパフォーマンス。すべてのクラスでパフォーマンスが行われ、パフォーマンスの最後には生徒全員がステージに出てダンスを踊りました!会場中から大きな拍手が巻き起こり、にし恋マルシェすべてのプログラムが終了しました!
雨で中止も考えられた今年のにし恋マルシェ。終始不安定な天気ではあったものの、結果的には大成功に終わりました。にし恋マルシェは、アート、マルシェ、パフォーマンスで堀江の魅力を堪能できるのはもちろん、地域の方々とのつながりも生まれる貴重な機会。堀江の方も、そうではない方も、ぜひ次回のにし恋マルシェに参加してみてはいかがでしょうか?
にし恋マルシェにご参加いただけたアート&マルシェのお店はこちらから!
にし恋マルシェには、ワークショップ形式で参加!
「にし恋マルシェで販売!こども達の想いがこもった手作りハーバリウム」も合わせてご確認ください!